一周回って「やっぱりおもてなしが好き!」韓国母が届けるロコ料理「ワイパフカフェ」
2019/12/19
ワイキキから車で45分オアフ島西部ワイパフの町にある隠れた名店「ワイパフカフェ」をご紹介します。
知る人ぞ知る人気ブレックファースト店
ワイパフカフェは、地域住民たちが日々の暮らしに必要なものを揃える小さなショッピングプラザの中にあり、常に、車の出入りで忙しい場所。その中にひっそりとあるようなワイパフカフェですが、実は、ここも口コミだけで一切宣伝せずとも人気の隠れた名店なのです。
お薦めは、平日のピーク時を外した時間帯
開店時間朝6時から閉店の午後2時まで、毎日客がひっきりなし。テーブル席が6席に、カウンターは5席と、とてもこじんまりした店内。週末は特に混むので、行く場合おすすめは平日の朝食と昼食のピーク時を外した時間帯です。 またテイクアウトも可能です。
シェフは、韓国人のおふくろさん!
オープンキッチンで調理をしているのは、韓国人のミキさん。
50年前に韓国からアメリカに移住。当時本名がアメリカ人には覚えずらいということで、「ミキ」という
ニックニームを友人がつけてくれ、それ以来「ミキ」の愛称で親しまれているそう。
70歳の今もこうして調理場に立ち、パワフルに働いています。
一度は辞めたが、恋しくて復活!
ワイパフカフェを経営しているチョンさんファミリー。
ハワイで約35年レストラン経営をしているスコッティさん(右から3番目)は、ミキさんの実弟。
このワイパフカフェ自体は、約10年前にミキさんが元祖オーナーとして始めました。
皆様もご存知のように、ハワイは、アメリカの中でも最もアジアの文化が深く浸透しており、
韓国料理もみんな大好き。そこで、ミキさんは、ご自身のルーツの韓国料理と、ハワイのロコたちの食文化を把握してメニューを開発。 もちろん地域住民に瞬く間に受け入れられ、毎日大忙しの日々。 そして、3年前に一度この店を別のオーナーに売却し、一旦はリタイアしました。
ところが、元来料理が好き、おもてなしが好きだったミキさんは、仕事が恋しくなってしまい、さらに、義妹のジルサンさん(写真左端)も「また仕事がしたい!」と切望。 その2人の熱意におされて、スコッティさんが店を買い戻し復活をしたのです!
スコッティさんは、「僕は、もうのんびり生活したかたんだけどね〜。2人がどうしても『またやりたい!』って言うから・・」と語っていました(笑)
人気NO.1 Famous Fried Rice Omelet(フェイマス・フライドライス・オムレツ)
店の人気NO.1料理は、炒飯のオムレツ。
自家製のキムチが付け合わせでついてくるのが、嬉しいサービス♪
巨大サイズのオムレツの中の炒飯は、パラパラ感が絶妙でたまりません。ハワイのロコたちは、炒飯好きなので、たくさんのお店が店オリジナルの炒飯を出していますが、ここまで繊細なパラパラ感をだせるところは少ないと思います。これが韓国母の熟練の技でしょうか?!
具は、これまたロコが大好きなスパムとポルチギースソーセージ、そして、グリーンオニオン。 さらに、ご飯の味付けが独特な味で美味! 「スペシャルソースで味つけているのよ」とジルサンさんがおしゃっていて、特製ソースの中身は秘密のようです。
Famous Fried Rice Omelet $9.25
人気NO.2 Hotcake (ホットケーキ)
次に人気のメニューは、「ホットケーキ」。
ホットケーキ(パンケーキ)は、アメリカの朝食の定番なので、家族でくると誰かしらがオーダーする品。
逆に、どこにでもあるシンプルなものだからこそ、料理する人の腕で、味や食感が違うのがよくわかるもの。
ミキさんが作ったホットケーキは、モチふわっとした食感に、シロップをかけずとも甘みがあります。 単に「朝食の定番メニューだから」ではなく、やっぱり美味しいから人気なのですね。
写真のプレーンのホットケーキの他に、バナナホットケーキや、ブルベリーホットケーキもあります。
Hotcake $5.95
ライターお気に入り: Kim Chee Soup (キムチスープ)
筆者が、初めてこの店を訪れた時、一瞬で胃袋を鷲掴みされたのが、この「キムチスープ」でした。
日本語で言う「おふくろの味」という表現がぴったりな、韓国の母の優しさを感じる味で、即この店のファンになりました。
Kim Chee Soup $10.50
この他にも、ロコたちが風邪をひいた時に食べたいとオーダーするのが、「ユッケジャン」だそう。
一旦はリタイアをしながらも、また復活して本当に良かった! そう思っているロコもたくさんいるはず。「あと何年くらい現役で働く予定ですか?」とミキさんに尋ねてみたら、「体が元気な限り続けたいわね! あとは、弟夫婦に追い出されない限りね」と呵呵大笑していました。
これからも是非長く続いて欲しいと願う店です。
営業時間:6:00〜14:00