秘伝のレシピの「イエローソース」が人気NO.1⭐︎素朴さがたまらない店「フェイスズ・プレイス」
2019/10/24
オアフ島西部ワイアナエにある知る人ぞ知るプレートランチ店「フェイスズ・プレイス」をご紹介します。
地域住民に愛されることが要のエリア
ワイアナエといえば、イルカと泳ぐツアーが観光客の間でも有名ですが、それ以外ではなかなか訪れるチャンスのないエリア。 ハワイに詳しい方ならご存知とは思いますが、とてもローカル色が濃く、レンタカーで自分たちで行くには、ハードルの高いエリアです。だからこそ、飲食店も観光客をターゲットにせず、地域住民に愛されることが大事になります。そこに長年あるのがこの「フェイスズ・プレイス」になります。
前オーナーから引き継いで12年目のファミリー経営
今回お話しを伺ったシャレンさんは、現オーナー夫婦の娘さん。 実は、このフェイスズ・プレイスについて情報がほぼ皆無で、どんなバックグラウンドがあるのかがわかりませんでした。唯一わかっていたのは、前の店の名前が「Tasty Freeze(テイスティ フリーズ)」だったということだけ。
そこでシャレンさんにお聞きしたら、12年前に前オーナーから引き継ぎ、店名を変え、メニューはテイスティ フリーズで人気だったものを残しつつ、そこにシャレンさんのお父さんのオリジナル料理も追加していきました。しかし、お父さんが数年前から体調を崩し、現在はキッチンに立てなくなってしまったため、今は人気のあるものだけ厳選して提供しているそうです。
名物は何と言ってもこれ! 「イエローソース」つきの自家製ハンバーガー
フェイスズ・プレイスと言ったら、皆口を揃えて「あのイエローソースがたまらない」と言います。このイエローソースこそが、前店テイスティ フリーズ時代からの名物で、遠方から食べに来る場合も、「イエローソース目的」という人がほとんど。
そのイエローソースは、ハンバガーを注文すると、必ずフライドポテトと一緒についてきます。フライドポテト(自家製)をこのソースにディップして食べます。 バーガーにつけても良いですね。
ハンバーガーも、何の変哲もないシンプルなものですが、昔ながらの味で、だからこそ時々無性に食べたくなる味です。
全4種類(1. Homemade Burger 2. Hamburger 3. Cheeseburger 4.Teri Burger) あるのですが、絶対おすすめしたいのが、1.Homemade Burger (自家製バーガー)です。 市販のハンバーグで作ったバーガーよりも約$2ドル増しとなりますが、その価値は十分にあります。
写真のバーガーは、自家製バーガーに追加(+55¢)でチーズをのせています。
シャレンさんにイエローソースのレシピをさりげなく聞いてみたら、「マヨネーズ、マスタード、ハニー、それからシークレットな調味料を加えているのよ」とやはりこちらは企業秘密(?!)のようでした。
Homemade Burger (フライドポテト & Sサイズのドリンク付き) $7.50 + チーズ +55¢
プレートランチも是非お試しあれ!
ハンガーガー以外にも、サンドイッチやプレートランチもあります。
イエローソースが付いてくる自家製ハンバーガーの次に人気のメニューを伺ったら、「パテレシチュー(Pastele Stew)」という回答だったのですが、残念ながらこの日は、パテレシチューがありませんでた。
でも、「他のメニューもロコたちが大好きなものだから、どれを食べても満足するはず!」ということで、今回は「薫製肉と玉ねぎのプレート(Smoked Meat & Onion Plate )」を試してみることに。
するとこれも本当に美味しい! 肉だけでなく、副菜のポテトサラダもとても優しい味でした。
他にも、ロコモコや照り焼きビーフプレート、ハンバーガーステーキなどがあります。
Smoked Meat & Onion Plate $9.50
シャレンさんオリジナル! ピーナッツバターシェイク
「ロコたちは、シェイク(全6種類)も好きよ」と語るシャレンさんですが、その中でも、「ピーナッツバターシェイク」は、シャレンさんが考案し、メニューに加えたもの。昔働いていた有名レストランで作っていたものをヒントにし、シャレンさん流にアレンジしています。
シェイクだけでも買うことが可能ですが、ハンバーガーについてくるソフトドリンクをシェイク(+$3.25))に変えることも可能です。
Shake 各種 $5
外観も目立たないので、簡単に通り過ぎてしまう店。 全てが素朴で、そのシンプルさがたまらない! まさに知る人ぞ知る店ですので、ここに行ったら、正真正銘の”ハワイツウ!”と言えますね。
営業時間: 月〜金 10:00〜17:00 /土日 10:00〜17:30